青森県立郷土館は現在休館中です。休館に関する情報はこちら

トピックス

すべてのトピックスを見る

第8回土曜セミナー

<講演会>

開催期間:2025-12-20~2025-12-20

期 日:令和7年12月20日(土)
テーマ:明治期における交通史 東京-青森間の鉄道について
講師:青森県立郷土館 学芸主幹 佐藤 良宣
<講師から一言>
青森県最初の鉄道である東京(上野)-青森間の鉄道について、その経路の選定と、それに対応する地元の反応などについてお話しいたします。

時 間:13:30~15:00
会 場:青森県総合社会教育センター 4階 第2多目的研修室(青森市荒川字藤戸119-7)
受講料:無料         
受 付:当日会場にて13:00から受付開始
定 員:40人(先着順)
その他:あおもり県民カレッジ単位認定講座(2単位) 

共催展「津軽が生んだ植物学者 郡場寛~弘前とシンガポールをつなぐ郷土の偉人~」開催中

<展示会>

開催期間:2025-10-14~2025-12-19

弘前大学資料館では、弘前大学農学部創立70周年を記念して、植物学者である第2代学長 郡場寛の業績を紹介しています。当館が所蔵する自筆のノートや愛用品等を展示しています。郡場はシンガポール植物園を戦争から守った植物学者です。
■会期 令和7年10月14日(水)~12月19日(金)
■時間 10:00~16:00(入館は15:30まで)
■入館料 無料
■休館日 日曜・祝日
■場所 弘前大学資料館(教育学部棟1階)

リーフレット両面

ショート動画「大平山元遺跡出土品国重要文化財指定!」

<お知らせ等>

開催期間:2025-11-04~2025-11-04

ショート動画『わたしのおススメ イッピン』今回は、ついに国の重要文化財になった大平山元遺跡出土品です。
昭和50年11月2日の当館での発掘調査で旧石器時代の石器と縄文時代の石器とともに土器片が初めて発見されてから、50年の時を経て重要文化財となりました。この発見はその後、縄文時代の始まりを考える大きな一石を投じました。重要文化財指定になった詳細を動画で紹介しています。
動画はトピックス下の「青森県立郷土館公式You Tubeチャンネル」バーのキョドチャンネルのアイコンをクリックしてご覧ください。
*大平山元遺跡出土品は、令和7年3月21日に国の文化審議会にて、重要文化財にするよう国へ答申されました。
その後、このことを国の官報で告示された日が、指定日[令和7年9月26日]となります。

青森県立郷土館サテライト展「石!?あつめてみました」開催

<展示会>

開催期間:2025-11-15~2026-01-18

本展示会では青森でみられる化石や珍しい石、隕石のほか石と人々の生活との関わりについて、多様な側面から紹介します。さらに石に関わるイベントも盛りだくさん!
*イベントの詳細(内容・日時・受付方法など)は添付のリーフレットでご確認お願いします。
■会期:令和7年11月15日(土)~令和8年1月18日(日)
■場所:青森県立美術館 企画展示室A・B(地下2階)
■時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
■観覧料:無料
■休館日:11月25日、12月8日、12月22日、12月26日~1月1日、1月13日
■ナイトミュージアム開催日[11月15日、12月20日、1月17日]は20:00(入館は19:30まで)

「石!?あつめてみました」リーフレット両面

公開しました! 令和7年度第1回青森県立郷土館協議会 議事概要

<お知らせ等>

開催期間:2025-07-14~2025-07-14

令和7年7月14日開催の令和7年度第1回青森県立郷土館協議会の議事概要を掲載しました。
  ■メニューバー「当館について」の「青森県立郷土館協議会」からご覧ください。

公開しました! ①研究紀要49号PDF ②令和6年度博物館評価

<お知らせ等>

開催期間:2025-08-20~2026-03-31

①研究紀要49号のPDFを公開しました。本書には正誤表をつけて寄贈しております。PDF版では、修正のある論考の最後にもそれぞれ正誤表をつけております。
■メニューバー「刊行物」の「県立郷土館研究紀要」からご覧ください。

②令和6年度の運営実施内容を点検した結果の報告です。
あわせて、当館中期事業計画(令和7~10年度)、令和7年度事業計画も公開しました。
■メニューバー「当館について」の「運営方針と点検・評価」からご覧ください。

令和7年度 講師派遣のあんない

<体験教室・講座>

開催期間:2025-05-03~2026-03-31

今年度の講師派遣の内容が決まりました。
講演テーマは、下記の添付ファイルのとおりです。申し込み方法は、画面上のメニューバー「館外活動」アイコンをクリックし、「講師派遣」のページでご確認ください。

R7講師派遣テーマ事例

重要文化財大石平遺跡出土品保存修理事業

<お知らせ等>

開催期間:2025-03-27~2026-03-31

令和2年度から、重要文化財大石平遺跡出土品の保存修理事業を実施しています。
令和6年度の修理結果は次のファイルをご覧ください。

重要文化財大石平遺跡出土品保存修理事業について

青森県立郷土館公式YouTubeチャンネル

 当館公式YouTubeチャンネル「キョドチャンネル」で、令和7年1月から学芸員おすすめの逸品をショート動画で紹介しています。

 このチャンネルでは、展示資料や催し物などの情報を紹介する動画が盛りだくさんです。下のバナーをクリックしてお楽しみください。

イベント画像

出前授業・移動博物館の申し込み受付について

移動博物館1 移動博物館2  令和7年度の出前授業・移動博物館の申込受付に関する情報を掲載しました。トップメニューの「館外活動」からご覧ください。

青森県立郷土館のブログ Weeklyきょうどかん

ブログ画像 郷土館職員が様々な話題をお届けします。こちらからご覧ください。

 

当館資料の展示について

ウインドー展示の様子 当館が館外で開催している展示、及び当館建物東側の窓を利用したウインドー展示につきましては、「展示と催し物>開催中の展示」をご覧ください。
当館資料を借用して展示している他機関の企画展等については こちら をご覧ください。

イベントカレンダー

休館中も館外で行事を実施します。