| 
	 分野:自然 
	 
			展示の有無:第2展示室 
	
			
		時代:新生代新第三紀中新世				 
	
	
			所有者:青森県立郷土館 
	
			サイズ:20×20 
	
	
	
	
	
	
	受入番号:672‐13-0 
			 
		
		日本を代表する鉱石で、kurokoは世界共通の名前です。銅・鉛・亜鉛など多くの金属を含み、鉱物の結晶が小さく複雑に入り混じっています。海底火山の活動に伴って噴出した熱水が、海水で冷やされて鉱物が結晶化し、海底に降り積もって黒鉱ができます。この黒鉱は1994年に閉山した平川市の温川鉱山で採掘されたもので、鉱石の平均品位は、金6.8g/トン、銀123g/トン、銅0.74%、鉛3.86%、亜鉛7.92%です。		 
	
 |